[7/1追記]?次回第2回のアンケート調査は三年後(2020年)を目処に実施を計画しています。それまではアンケート回答の受付はいたしかねますのでご了承ください。

報道関係者各位
ニュースリリース
2017年6月16日
特定非営利活動法人ファサ?ーリンク??シ?ャハ?ン
第一回イクホ?ス充実度アンケート調査結果を発表
ランキンク?1位は都道府県か?三重県、市区町村は北九州市に
全国て?イクホ?スを推進するNPO法人ファサ?ーリンク??シ?ャハ?ン(東京都 千代田区、代表 安藤哲也;以下FJ)て?は、平成28年度までに「イクホ?ス宣言」を行った全国180の自治体を対象に、「第1回イクホ?ス充実度アンケート調査」を実施しました。そのうち126自治体から得られた回答を集計しましたので、その結果およびランキンク?を発表します。
調査結果のハイライト
- 最初のイクホ?ス宣言:2016年か?都道府県(52%)およひ?市区町村(67%)ともに最多
- 自治体公式HPて?の発信:全体の66%か?HPを通し?て外部へイクホ?ス宣言や取組みを発信
- イクホ?スの行動計画:都道府県約8割、市区町村約5割か?行動計画として職員に課している
- 人事考課への反映:都道府県て?は過半数を超えるか?、市区町村て?は1割程度
- 地元企業団体との共同宣言の実施:都道府県(43%)、市区町村(22%)
調査概要
- 調査対象:平成29年3月末まて?にイクホ?ス宣言を行った全国180の都道府県およひ?市区町村
- 調査期間:2017年3月31日~2017年5月15日
- 調査方法:WEBフォームまたはEメールによる回収
- 有効回答:126自治体(内訳:都道府県37、市区町村89)
調査結果 [PDF](全30P)

<構成>
- 調査概要
- FJ代表理事 安藤哲也 コメント
- 結果概要およひ?ランキンク?(都道府県?市区町村)
- 上位3自治体からのコメント
- 回答自治体一覧
- 調査項目
- アンケート内容
(参考)Firefox(バージョン19以上)でのPDF表示をAdobe Readerに設定する方法
【本件に関するお問い合わせ先】
事務局:
NPO法人ファザーリング?ジャパン イクボスプロジェクト
担当:川添(かわぞえ)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1320
Eメール: kawazoe@www.zhanhs.cn